HOME     佐藤敏宏
      
 
  2017年 12月の日記
 
フェースブックフィルター機能を使って2023年4Gつ10日再現



 12月28日

my長女 一年振りにドイツより帰国
年末体調を崩したのがバレ、俺がくたばらないか?顔を見に来たなー (笑 、ドイツで長く働く下地が整ったかな) 医療現場はドイツも人手が足らないようす。世界中から研究者も集い、国の構え方も違うようだ 世界で働くとはどういう事かよく教えてもらった。
刺身、秋刀魚と鯵の干物が食いたい!というので手に入れる 好物のいちごも追加する年の瀬




12月26日

久しぶりにmy長男とプチ忘年会
大町@仙台市内のもつ鍋屋さん賑わってたが、予約無しでひと席空いてました。酒は石巻産の日高見です

■五十嵐太郎先生(東北大)より本を送って頂く
ありがとうございます!
着任され東日本大震災を体験した後に編集された五十嵐太郎研究室アーカイブ2005-2012をながめた
研究室の様子や建築を学ぶ学生達の息遣いが伝わる記録が満載じゃないかー。貴重だなー売ってないよ!卒業生にも届いてるのかな?
2005年冬我が家での合宿ゼミの様子と2010年3月ダメハウスで開いた建築あそびの内容も掲載されてるね 記録を残すことはとても大事だ
五十嵐太郎研究室の皆さんと卒業された方々の今後の活躍と幸いを願って、お正月にゆっくり拝読させて頂きます。これから年末の掃除です





12月24日


岡部友彦さん友達も増え、活躍する地域もますます広がってますね。今後は包括何やらや空き家なんやらが地方の課題なようですが、以前からの岡部さんの横浜市寿町での活動を詳しく知っている人々に会ったことないです。神大系ことも、もっと注目されていいのではない。まいいか



12月20日

早稲田大学ジャーナリズム研究所
花田所長による南アフリカでの第10回GIJCの報告です
犠牲者の救済を目指して、権力を撃つ
 ―GIJC 2017 in Johannesburgを顧みて





12月17日 

東北大の五十嵐太郎研究室の自主ゼミ@郡山
久しぶりに五十嵐先生に呼ばれて面々と会いだらだらと3時間かたる。内容はゼミ生を前に311前後の俺の活動のあれこれ。その後、即興設計を講評をして俺様賞を与えました
プラティカルな案は今を分かつたふりにてマジョリティーの面々から評価されるのだが、時が過ぎればその事を忘れてしまうのが世の常なので、評価できない順序にて優劣をつけました
福島県には美味い酒が多いのだがゼミ生はその事を知らない。酒は持参すべきが唯一の反省だ。
ゼミ生に語らせることが役割なので果たせたと思う。ゼミ生の未来が幸いでありますように!





12月15日

ソーシャル テクトニクス 宣言@2017
若きツバメアーキテクッの面々により宣言されたタフな概念です。各地に飛来する彼らと共に諸問題にあたり、解決への糸口の一端を建築化し共有して頂ければ幸いです





12月10日
トンネルだトンネルだ@元常磐線



古建築見学会@小高区
かわらぬ小高への岡田さんのご支援ありがとうございます!
誘われて、桃内へ。全体同様、特異な階段周り(誤配が詰まった構成でひかれます)東の桃内、西の栄螺堂 対比し、見納めてまいりました。






12月06日

この一月で、たくさんの講義を聞いた!
立地適正化、空き家問題、さらに住居と生活支援に関し福祉と住宅の可能な対応など
ものづくりに明け暮れる日本の志向や、財政難問からダウンサイジング型で捉え語られる事が多い。が、果たしてそうなのか?現代に合った考えなのたか?と毎度思う




12月05日

メモ掲載記事に関連する内容。講義録を今まとめた!顔が腫れあがり、体の方々が痛む、辛い作業であった。できた。この記録公開さられようになるといいなー



人口減少だけが、原因だと言われる事がおおいが、それだと考えることは本質を見誤る 対策も間違えるように思うがhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171206-00010001-nikkeisty-bus_all